本当の王冠を受ける者は誰か?

岩島忠彦

 (2020年6月)

 
(2020年6月28日 年間第13主日:列王記下4・8~11、14~16a、ローマ6・3~4、8~11、マタイ10・37~42)

マタイ10:37~42:
(そのときイエスは使徒たちに言われた。)「わたしよりも父や母を愛する者は、わたしにふさわしくない。わたしよりも息子や娘を愛する者も、わたしにふさわしくない。また、自分の十字架を担ってわたしに従わない者は、わたしにふさわしくない。自分の命を得ようとする者は、それを失い、わたしのために命を失う者は、かえってそれを得るのである。あなたがたを受け入れる人は、わたしを受け入れ、わたしを受け入れる人は、わたしを遣わされた方を受け入れるのである。預言者を預言者として受け入れる人は、預言者と同じ報いを受け、正しい者を正しい者として受け入れる人は、正しい者と同じ報いを受ける。はっきり言っておく。わたしの弟子だという理由で、この小さな者の一人に、冷たい水一杯でも飲ませてくれる人は、必ずその報いを受ける。」

 最近ニュースを見ていたら、空調設備等を扱うコロナ株式会社の社長が、社員にこの社名に引け目を感じてはいけないと訓示しているシーンがありました。コロナとは、ラテン語で王冠という意味で、しばしば高品質のものに付けられるタイトルです。コロナは英語でクラウン、トヨタの「クラウン」と王冠のマークも、高級車としての表示として命名されたものでしょう。
 この高貴なタイトルが、今や人類を悩ます菌の名前となりました。テレビで何度も写し出されるコロナ菌は円形で周りに幾つもの突起が見られ、まさに王冠を上から見た形を示しています。この人がこれまで経験したことのない今の状態は、人間が営々と築き上げてきた文明の限界やもろさを痛切に感じさせます。
 王冠というと、典礼暦最後の主日を、教会は「王であるキリスト」に捧げています。もう一つは聖母マリアの被昇天です。マリアさまは罪なき方として、「亡くなられた」とは言われず、「天に上げられた」と言われます。この「被昇天」を描く絵画では、しばしば聖母が天においてキリストから王冠が授けられる姿として描かれています。
 12月8日は「聖母マリアの無原罪のおん宿り」つまり彼女の命の始まりであり、8月15日がその完成である「被昇天」の祝日です。多分単なる偶然に過ぎないのでしょうが、私は太平洋戦争が始まった12月8日と、終戦の日8月15日とこれが重なることをいつも思い出します。また初めての宣教師フランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸したのも、8月15日です。
 このコロナ禍の最中、私たちは皆、本来の人間性を十分に発揮できず、窮屈な環境に置かれているかと思います。しかしこのような日々は、一人ひとりが自分に立ち返り、何が最も大切なことかを、より根本的に考える機会でもあるかと思います。私たちはキリスト者、キリストの道を歩むよう召された者です。今日の福音の最後の言葉を思い起こしましょう。「この小さな者の一人に、冷たい水一杯でも飲ませてくれる人は、必ずその報いを受ける」。
 キリストの教えは約めると「愛の教え」と言われます。そしてそれは、「冷たい水一杯」、つまり非常に具体的で日常的な行為としての愛です。誰でも、どのような環境にあっても、私たちは具体的な「隣人」を見つけることができることでしょう。こんな時期だからこそ、もう一度私たちは自分の価値観を見直し、信者として新たに一歩を踏み出したいものです。

過去の説教はこちらから