イエスに出会う

岩島忠彦



(2017年3月26日)




ヨハネ9・1-41
〔そのとき、〕イエスは通りすがりに、生まれつき目の見えない人を見かけられた。
弟子たちがイエスに尋ねた。「ラビ、この人が生まれつき目が見えないのは、だれが罪を犯したからですか。本人ですか。それとも、両親ですか。」イエスはお答えになった。「本人が罪を犯したからでも、両親が罪を犯したからでもない。神の業がこの人に現れるためである。わたしたちは、わたしをお遣わしになった方の業を、まだ日のあるうちに行わねばならない。だれも働くことのできない夜が来る。わたしは、世にいる間、世の光である。」こう言ってから、
イエスは地面に唾をし、唾で土をこねてその人の目にお塗りになった。そして、「シロアム――『遣わされた者』という意味――の池に行って洗いなさい」と言われた。そこで、彼は行って洗い、目が見えるようになって、帰って来た。近所の人々や、彼が物乞いであったのを前に見ていた人々が、「これは、座って物乞いをしていた人ではないか」と言った。 「その人だ」と言う者もいれば、「いや違う。似ているだけだ」と言う者もいた。本人は、「わたしがそうなのです」と言った。
そこで人々が、「では、お前の目はどのようにして開いたのか」と言うと、彼は答えた。「イエスという方が、土をこねてわたしの目に塗り、『シロアムに行って洗いなさい』と言われました。そこで、行って洗ったら、見えるようになったのです。」人々が「その人はどこにいるのか」と言うと、彼は「知りません」と言った。
人々は、前に盲人であった人をファリサイ派の人々のところへ連れて行った。イエスが土をこねてその目を開けられたのは、安息日のことであった。そこで、ファリサイ派の人々も、どうして見えるようになったのかと尋ねた。彼は言った。「あの方が、わたしの目にこねた土を塗りました。そして、わたしが洗うと、見えるようになったのです。」ファリサイ派の人々の中には、「その人は、安息日を守らないから、神のもとから来た者ではない」と言う者もいれば、「どうして罪のある人間が、こんなしるしを行うことができるだろうか」と言う者もいた。こうして、彼らの間で意見が分かれた。そこで、人々は盲人であった人に再び言った。「目を開けてくれたということだが、いったい、お前はあの人をどう思うのか。」彼は「あの方は預言者です」と言った。
それでも、ユダヤ人たちはこの人について、盲人であったのに目が見えるようになったということを信じなかった。ついに、目が見えるようになった人の両親を呼び出して、尋ねた。「この者はあなたたちの息子で、生まれつき目が見えなかったと言うのか。それが、どうして今は目が見えるのか。」両親は答えて言った。「これがわたしどもの息子で、生まれつき目が見えなかったことは知っています。しかし、どうして今、目が見えるようになったかは、分かりません。だれが目を開けてくれたのかも、わたしどもは分かりません。本人にお聞きください。もう大人ですから、自分のことは自分で話すでしょう。」両親がこう言ったのは、ユダヤ人たちを恐れていたからである。ユダヤ人たちは既に、イエスをメシアであると公に言い表す者がいれば、会堂から追放すると決めていたのである。両親が、「もう大人ですから、本人にお聞きください」と言ったのは、そのためである。
さて、ユダヤ人たちは、盲人であった人をもう一度呼び出して言った。「神の前で正直に答えなさい。わたしたちは、あの者が罪ある人間だと知っているのだ。」彼は答えた。「あの方が罪人かどうか、わたしには分かりません。ただ一つ知っているのは、目の見えなかったわたしが、今は見えるということです。」すると、彼らは言った。「あの者はお前にどんなことをしたのか。お前の目をどうやって開けたのか。」彼は答えた。「もうお話ししたのに、聞いてくださいませんでした。なぜまた、聞こうとなさるのですか。あなたがたもあの方の弟子になりたいのですか。」そこで、彼らはののしって言った。「お前はあの者の弟子だが、我々はモーセの弟子だ。我々は、神がモーセに語られたことは知っているが、あの者がどこから来たのかは知らない。」彼は答えて言った。「あの方がどこから来られたか、あなたがたがご存じないとは、実に不思議です。あの方は、わたしの目を開けてくださったのに。神は罪人の言うことはお聞きにならないと、わたしたちは承知しています。しかし、神をあがめ、その御心を行う人の言うことは、お聞きになります。生まれつき目が見えなかった者の目を開けた人がいるということなど、これまで一度も聞いたことがありません。あの方が神のもとから来られたのでなければ、何もおできにならなかったはずです。」
彼らは、「お前は全く罪の中に生まれたのに、我々に教えようというのか」と言い返し、彼を外に追い出した。
イエスは彼が外に追い出されたことをお聞きになった。そして彼に出会うと、「あなたは人の子を信じるか」と言われた。彼は答えて言った。「主よ、その方はどんな人ですか。その方を信じたいのですが。」イエスは言われた。「あなたは、もうその人を見ている。あなたと話しているのが、その人だ。」 彼が、「主よ、信じます」と言って、ひざまず〔いた。〕
イエスは言われた。「わたしがこの世に来たのは、裁くためである。こうして、見えない者は見えるようになり、見える者は見えないようになる。」イエスと一緒に居合わせたファリサイ派の人々は、これらのことを聞いて、「我々も見えないということか」と言った。イエスは言われた。「見えなかったのであれば、罪はなかったであろう。しかし、今、『見える』とあなたたちは言っている。だから、あなたたちの罪は残る。」

ヨハネ福音書は一つの出来事を徹底的に、また多角的に描くことが多くあります。とくに今日の福音箇所は、イエスと出会った人の物語を9章すべてを使って語っています。聖書と典礼では抜粋になっていますが、今この話全体の流れを追ってみたいと思います。
 イエスが生まれつき目の見えない人を見かけた、という導入の次に、イエスと弟子たちとの対話があります。弟子たちは尋ねます、「この人が目が見えないのは、当人の罪なのか彼の両親の罪なのか」と。体の不備不調は何らかの意味で罪が原因である、との考えが当時の一般通念だったからです。これに対してイエスは、「そんなものではない、この人を通して神さまの業が現れるためである」と答えます。
 そしてイエスは盲人と向き合い、泥をこねて彼の目に塗り、エルサレムの大きな水場「シロアムの池」に行って目を洗えと命じます。そこで言われた通りにすると、彼の目は見えるようになった。次のシーンでは、普段彼の周りにいた人々が、「当人だとか、別人だ」とか語り合い、結局その人と話し合い、彼はイエスが命じたままにしたら見えるようになった、とありのままに答えます。
 そこへ宗教の専門家で民衆の指導者でもある、ファリサイ人が介入します。彼らもどうして見えるようになったのかと尋ねます。目の見えなかった人は、ここでもありのままの事実だけを話します。ファリサイ人たちは、安息日を守らなかったということに引っかかり、この人に尋ねます「お前は彼を何者だと思うか」と。彼は初めて事実以上のことを語ります、「彼は預言者、つまり神から遣わされた人に違いない」と。ここから聖書と典礼で省かれている展開があります。納得しないファリサイ人は盲人だった者の両親を呼び出します。両親への問いかけは、「本当にこの子は目が見えなかったのか」というものでした。両親は「そうだ」と答え、なぜそれが今見えるようになったのかは、自分たちには分からない、本人に聞いて下さい、「もう大人ですから」と言って巻き込まれるのを避けます。
 そこで、ファリサイ人たちは再び当人を呼び出します。今度は彼らは威圧的です。「治した人は罪人だ」と断定します。これに対して目を癒やされた人は、「そんなことは自分には判断できません。自分に分かるのは、あの人が目の見えない私を見えるようにしてくれたという事実だけです」と。ファリサイ人は「彼はどうやって目を開けたのか」と話しを蒸し返します。当人は、「それは先にも話しました。それともあなたがたもあの方の弟子になりたいのですか」と問い返しました。ファリサイ人はますますいきり立ち、「とんでもない。われわれはモーセの弟子だ」と。すると彼は淡々と語ります。「あの方が罪人だとは不思議なことを言われる。生まれつき目が見えなかった者の目を開けたなどということは、これまで聞いたことがありません。神をあがめ、そのみ心を行う人でなければ、このようなことはできないはずです」と。遂にファリサイ人たちは切れます。「お前は全く罪の中に生まれたのに、われわれに教えようというのか」と言い、彼をその地域から追い出してしまいます。
 その後、この人は初めてイエスと再会します。イエスは語りかけます「人の子を信じるか」と。彼は答えます、「信じたいのですが、それはどなたですか」と。イエスは言います、「今話している私のことだ」と。彼は「主よ、信じます」と言って、跪いた。
 この物語には数多くの対話が見られます。イエスと弟子たち、目が癒やされた人とその周りの人々、当人とファリサイ人は二度も対峙しています。ファリサイ人と彼の両親との対話もあります。周りの人たちはどこか他人事です。両親は逃げ腰です。一番ひどいのはファリサイ人です。彼らは事実自体を曲げようと試みます。自分たちの紋切り型の信念ないし建前と一致しないからです。現実がどうしても自分の思いと一致しなくなった時、最終的には相手を切り捨てています。
 この話の主人公は目を癒やされた人です。彼だけが自分に起こった事実をありのままに認めています。始めは、誰に対しても自分の身に起こった事実のみを淡々と語ります。そして最後にイエスに語りかけられた時、決然と自分の信仰を表明し身を投げ出しています。ここで大切なことが二つあると思います。その一つは彼がイエスと出会っていることです。そしてもう一つのことは、その出会いが自分の具体的で我が身に起こった経験においてなされているということです。
 私たちは、キリスト信者です。この盲人のように、自分の生きる経験の中でイエスと出会い、より緊密にイエスと結ばれることを願いましょう。今日パウロは次のように言っています。「あなたがたは、以前には暗闇でしたが、今は主に結ばれて、光となっています。光の子として歩みなさい」。


過去の説教はこちらから